今回は 運営側の手違いにより、当初予定の発表者による発表ができなくなりました。
皆様、ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。
そういうことで一分間スピーチは、自由なテーマで行い、発表はちょうど前日に卒論を発表された本田さんにお願いしました。
(一分間スピーチ)
白鳥さん
今日は農林系の金融のどこかに行って来る
野間
発信力が大事。何が得意かを伝えることでネットワークが広がる。
本田さん
卒論を発表してきました。
学部ではCGを研究していたが、院ではUI(ユーザインタフェース)の研究を行うとのことです。
佐々木さん
日経BPの理学部特集の取材を受けました。
博士課程の声ということで、博士もけっこういいこと(就職先とか)あるんだよということを中心に話しました。
5月に雑誌が出るようです。
※ 本棚.com 使いましょう!
入谷さん
AGS年次総会でボストンに行ってきました。IPCC、ノーベル平和賞受賞者・・・等錚々たるメンバーが揃っていました。
アメリカにいる間に、教授から、帰国翌日までに資料提出を依頼され、
飛行機では寝る暇がなかったです。
古泉さん
技術経営を勉強してます。(2期生)
まだ日本では、問題意識はあるが、まだ、体系だってない分野。
全体的に組織論は、多いが、そもそものアイディアを産み出す仕組みが弱いと感じて、今は、アイディアがどのように生まれるのか研究しています。
創造学、KJ法・・・などの手法があるが、共通して言えることは、
「既存の要素間の新しい関係性」からアイディアは生まれる。
・・・この話は結構盛り上がりました。
榎戸さん
サイエンスカフェを実施してます。
→ 次はいつでしたか?(補足をお願いします)
(発表)
本日は、本田さんによる、卒論の発表内容のプレゼンでした。
ちょっと前に、Seam Curving という二次元画像から、特徴的な
画像を抽出して、特徴的なものと特徴的でないものを分けて、
拡大・縮小する手法を発表し、アドビに引き抜かれた人がいました。
その手法を三次元に応用することで、三次元の物体から、特徴的な
要素の抽出が実現できたということです。
恐竜(?)の立体画像をベースに大雑把度を変えていくことで、
鱗が消えたり、足が消えたりと確かに人間が絵を省略していくと
こうなるかなというのが実現できていました。
応用分野としては、アニメなので、一つの原画を元に、動き・変形を
定義するだけで、いろいろな形を自然に表現できそうなところは
面白そうです。
また、顔などからの特徴抽出もできるので、似顔絵を自動で描いたり
いろいろできそうなのが、遊び的にも期待できます。
実際の画像をみるともっと面白いのですが、興味のある方は、是非
三文会に足を運んでみましょう。