伊藤です。
今日の三文会はゲストにNPO法人国際科学技術英語協会(ISTE)の事務局長 林正嗣様をお招きし、計13人の方が参加してくださいました。
恒例の1分間スピーチに加え、文学部の浅羽さんが「つなげて覚える中学英語」というタイトルで現在企画中の中学生向け参考書について話してくださいました。
1分間スピーチ
- 大城さん(新領域M2)StandUpキャンペーンにご協力ありがとうございました。駒場では200人が立ち上がりました。
- 白鳥さん(経済学部3年)びわこ銀行で琵琶湖の水質が上がったことでエコクリスタル定額預金の金利が上がった。日銀の総裁がそろそろ変わるそうで、前東大経済学部長の植田先生が就任しそうなので注目して置いてください。
- 安藤さん(教育学部4年)カレー屋さんとコミュニケーションセンターでアルバイトをしています。研究成果で商品化できそうなものがあったら教えてください。
- 本田さん(工学部4年)10月20日(土)に知の摩擦プロジェクト交流会があります。卒業生と話をする貴重な機会です。
- 伊藤(工学系M2)東大公認サイトUT-Lifeを運営中。在学生、卒業生問わず面白い人を紹介する「東大な人」というコンテンツで取材されたい人を募集中。
- 神谷さん(法学部4年)議員インターンをやっていて、経済産業省に出入りしている。経済産業省の裏話もちらほら。
- 佐々木さん(理学系D3)異星の踏査という企画の紹介。チケットを渡すので、行ってください。
- 鈴木さん(医学部5年)鈴木陽介という名前ゆえの苦労について。同姓同名の人がたくさんいるので、目立つことをしないとアピールできないのが悩み。
- 小槻さん(青山学院大学)朝から金曜日に東ヨーロッパの映画を見る授業があって、途中から見てもよく分からないので、寝坊しないようにしたい。
- 斎藤さん(工学部4年)ラクロス部に所属していたときに、カフェテラス本郷などでみんな大盛りメニューを食べている中、一人で普通サイズメニューを食べていた。
- 野間さん(農学部卒、ロジトーイ)エコフェスタ台東という環境系イベントの実行委員をやっていました。今日は、それに触発されて、マイ箸を持ってきました。エコに対してもスタンドアップしていきましょう。
- 浅羽さん(文学部)年収を十倍にする本を読んだ。それに買いてあった親指シフトというキーボードの打ち方に挑戦中。これからも便利なものを導入して、挑戦していきたいです。
- 林さん(AMSジャパン)5時半に起きて、江ノ島の近くの自宅から来ました。AMSジャパンで若い人に対して、人間として質を高めてもらうためにメンターをしています。お金や地位にとらわれない若い人を応援していきたいです。半蔵門のすぐ近くにオフィスを構えています。
「つなげて覚える中学英語」
文学部の浅羽さんが「つなげて覚える中学英語」というタイトルで現在企画中の中学生向け参考書について話してくださいました。これは、前回の白鳥さんのスピーチにあった「農家に男家(とつ)ごう!」と同じく、出版コンテストの出版甲子園で決勝まで残っている企画です。
浅羽さんは塾講師として英語を教えている経験から、英語の苦手な中学生がたくさんいるのは、塾や学校の教育方法に問題があるのではないかと考えたそうです。
また、心理学を研究していて、記憶とか思考について考えており、塾講師の経験と心理学の知識を使って、「つなげて覚える」という新しい形の教育方法を提案したいと思い、出版甲子園に参加されています。
具体的には、参考書などの内容を読むと、断片的な知識をひたすら与える教育になっていることが問題だと感じているようで、その断片的な知識を有機的につなげるような参考書を作りたいと熱く語っていただきました。
企画中の参考書の中では、3つの試作を提案されるそうです。
- 全体像の説明から始める
中学英語という迷路の地図を見せるという感覚。自分が学んでいるのは中学英語のどこにいるのか示して、迷子にならないようにする。 - カリキュラムを関連性を持ってまとめる
過去形、現在完了形など、似た内容の単元は同時に教えることで、知識がばらばらにならない。 - 文法本来の意味を教えることで、知識を有機的につなげる
本来の意味に立ち返ることで、深い知識を得ることができる。
出版甲子園のプレゼン発表は21日でオリンピックセンターで行われます。決勝には12チームが残っており、順位は審査員の評価によって決まるが、観客の投票による観客賞もあるので、ぜひ見に来てほしいとのこと。
見にいけない人も、来週の三文会での報告を楽しみにしましょう。
結果は、「農家に男家(とつ)ごう!」が6位、「つなげて覚える中学英語」が4位でした!嬉しいことに両方ともオファーが来ています!出版化の際は、ぜひここで報告会をしたいものですね。
出版甲子園、そろそろ決勝戦が行われている頃ですね!
残念ながら応援には行けませんでしたが、浅羽さんと白鳥さんのプレゼンが無事にうまくいくことを祈っています!
さて私の方も、前回1分間スピーチでご紹介させていただいた「異星の踏査」展がいよいよスタートしました。
で、さっそく初日に行ってきました。
私のブログで、展示会の様子を写真付きで紹介しています。
もしよかったらどうぞ♪
→ http://noinoi.main.jp/archives/750